• Shuffle
    Toggle On
    Toggle Off
  • Alphabetize
    Toggle On
    Toggle Off
  • Front First
    Toggle On
    Toggle Off
  • Both Sides
    Toggle On
    Toggle Off
  • Read
    Toggle On
    Toggle Off
Reading...
Front

Card Range To Study

through

image

Play button

image

Play button

image

Progress

1/93

Click to flip

Use LEFT and RIGHT arrow keys to navigate between flashcards;

Use UP and DOWN arrow keys to flip the card;

H to show hint;

A reads text to speech;

93 Cards in this Set

  • Front
  • Back

1側で調整できる部位

精神的な疲労と迷走神経の調整


内臓と内臓に関係した器官

2側で調整すること(2つ)
骨格の歪み
全身の痛み(交感神経をゆるめるため)
3側で調整すること
慢性的な内臓異常
4側で調整すること
体幹および四肢の痛み
頸椎1番タイプ
左右それぞれの効能
左右タイプ
左:後頭骨をあげることで頭すっきり
右:副交感神経の働きアップ。血行スムーズに
頸椎2番のタイプ
が異常な時に起きていること(4つ)
捻れタイプ
消化器、泌尿器の働きを反映(左右、捻れ)
→感情が手放せないと硬くなっている(※)

脳の血行を支配
→眼の疲れ、後頭部、前頭部、こめかみに締めつけるような頭痛

顎関節の異常(※)

花粉症
頸椎3番 タイプ
1側、3側の効能
開閉タイプ(性エネルギーと関係※)
1側:花粉症
3側:鼻づまり、蓄膿症
頸椎4番 タイプ
2側
3側
左3側
前後、上下タイプ(頭脳、呼吸器)
2側:歯のかみ合わせ
3側:歯ぐきの可能
左3側:しゃっくりの急所
息が深く吸えるようになる
頸椎4番はなんの急所?

偏頭痛
頸椎4番と連動する部位(4か所※)
腰の捻れ、顎関節、股関節、脇の下の水かき
頸椎5番 タイプ
1側、3側
2側に異常があるとできなくなること
左右タイプ(消化器系)
1,3側:胃腸、肝臓、甲状腺
2側異常で首が曲げ伸ばしにくくなる
頸椎6番 タイプ
関連する部位
捻れタイプ(泌尿器系)
前腕疲労と関係

頸椎6番
2側の異常で起きる病気(5こ)
メニエール、耳鳴り、難聴、吐き気、慢性喉頭炎
(むちうち症や事故の後遺症の症状は頸椎6番2側を見ること)
頸椎7番 タイプ
どんな体勢の人がここが突出する?
開閉(生殖器系)
足の内側に重心が偏って前傾姿勢になっている人
頸椎7番が硬い人に見られる症状(5つ)
動悸、息切れ、ドライアイ、口内炎、動脈硬化
交感神経の緊張心臓の働きと関係あり

頸椎7番とつながりの深い部位は?
心臓、頭頂部
胸椎1番 タイプ
硬くなると何が起きる?
上下、前後(頭脳、呼吸器)タイプ
血圧が高くなる
胸椎1番3側と関連する場所
気管支
胸椎1番2側が硬いと何が起きる?
記憶力の減退
胸椎1番と骨盤(と※胸椎9番)が異常だと起こる症状は?
神経衰弱、アルツハイマー、うつ※
胸椎2番 タイプ
頸椎2番の弾力が悪くなる原因
頸椎2番異常が引き起こす問題3つ
左右タイプ(胃腸)
肩の冷えが原因
リウマチ、慢性気管支炎、つよい肩こり
◎胸椎3番 タイプ
どこと関係?(3かしょ)
捻れタイプ
肺の血行と関係
※首の捻れ運動、ひじや肩甲骨の開閉、

目の疲労による緊張はどこにくる?
胸椎1,2,3番の3側
胸椎2番と関連のある場所
胸椎2番左の硬結の意味
胸椎2番右の硬結の意味
合谷
左:量の食べ過ぎ
右:カロリーの取り過ぎ
胸椎3番のはたらき
○○神経を○○するため、__、__、__、__に影響する
迷走神経を抑制するため、心臓、呼吸器、胃、眠りに影響する
○胸椎4番 タイプ
一側
1側プラス2側はなんの急所?

開閉タイプ 生殖器
心臓の迷走神経(副交感神経)
心臓まひの急所

胸椎4番
2側
心臓の交感神経

胸椎4番3側(2つ)
骨盤の開閉運動と食生活
胸椎4番左一側の弛緩異常が起こすこと
食物の嚥下作用が悪くなる
(光るナスの”中毒”状態)
胸椎4番右3側(※プラス胸椎9番3側)の異常は?
肝臓の異常
胸椎4番左+胸椎8番の異常はなにを意味する?
心臓系統の異常
胸椎4番右2側、4側の異常は何と関係?
右手の疲労
※胸椎4番に力が入っていることの意味するものは?
※腕に力が入っている。→緊張しやすい→動じやすい
胸椎5番 タイプ
○○、○○と関係

上下、前後タイプ
風邪、発汗と関係
発散の急所(我慢してる人は硬い)
胸椎5番右3側の弛緩の意味
肺炎などを含むこじれた風邪
胸椎5番左3側の弛緩の意味
風邪をひきやすくなっている
肺機能が低下している
胸椎5番が硬い人の特徴(※)
対策

我慢してる・頑固汗も感情も発散できない


右手首をしめる

胸椎6番 タイプ
※硬くなるのはどんな時?
※その結果どんな行動をする?
左右型
左右型の人が感情を我慢した時
より食べることで胸椎6番をゆるめようとする
※胸椎6番左2側の硬直は何を意味する?
空腹感を感じなくなる
※胸椎6番右2側の硬直は何を意味する?
満腹感を感じなくなる
胸椎6番左2側の緊張はなんの調整点?
心理的な緊張による寝汗
(発汗と関係する)

胸椎6番右4側のぬめりがあるとどうなる?
痰の切れが悪くなる
胸椎6番の左右2側をゆるめるとどうなる?
足先の血行が良くなる
胸椎6番と関係ある場所はどこ? 
腰椎2番(左右型の急所)
胸椎7番 タイプ
左一側の弛緩と右骨盤の下垂はなにを意味する?
捻れタイプ
悪性腫瘍
胸椎7番左3側の過敏は?
胃酸過多

胸椎8番 タイプ
○○神経の要
開閉タイプ
交感神経の要

胸椎8番左の硬さ ○○の人の特徴・○○の急所

がん、うつ

胸椎8番右の硬さ ○○の人の特徴

+左骨盤の開き=交感神経の鈍り=力が入らない
胸椎8番1側(※悠遊塾)
2側
3側
4側
1側 心臓、胃
2側 肋膜
3側 対象のある恐怖(閉所恐怖など)
4側の硬さ 塩分不足
※胸椎8番が硬いと○○がゆるまない
みぞおち

※胸椎8番の硬さと腰椎○番の捻れで起きる症状
夜のトイレ
※胸椎8番+腰椎5番+頸椎○番の左への飛び出しは○○障害の特徴
パニック障害

胸椎9番 タイプ
右3側は○○の働きと関係し、異常の場合、○○の働きの低下とともに○○を生じる
上下、前後
肝臓の働きと関係し、異常の場合肝臓の働きの低下とともに脳のうっ血を生じる
イライラして怒りっぽくなるのは○○が悪いとき
=胸椎○番○側、○番○側をチェック
肝臓
胸椎4番右3側、9番右3側をチェック
うつ病、アルツハイマーの時にチェックする場所

胸椎1番、胸椎9番左2側
胸椎9番右+胸椎4番左に硬結がある人を野口整体でなんという?原因は?
中毒
悲しみを我慢しすぎている
胸椎10番 タイプ
左右3側はどの器官とつながっている?

左右タイプ
腎機能・副腎、十二指腸
胸椎10番+腰椎1番3側は何に効く?
痛み

痛風

胸椎11番 タイプ
○○が原因の○○は、左1側に緊張が出ている
捻れタイプ
足の冷えが原因の腹痛
胸椎11番左1側の緊張は○○神経の緊張なので、他にも__、__、__などの症状が出る。
生理痛、膀胱炎、下痢
胸椎11番右1側は、○○が長期的で身体に強く影響をもたらしたためで、○○はこれが原因である。
足の冷えが長期化、悪化したもの。
潰瘍性大腸炎の原因。
胸椎12番 タイプ
左3側の調整をすると○○が閉まり、○○及び○○が向上する。
骨盤が閉まり、尿および便の排泄力が向上する
胸椎12番右3側が弛緩すると、○○と同調して、○○になる
右の骨盤と同調して胃下垂になる
腰椎1番は○○運動の要


上下運動(背中をそらす)

腰椎1番3側は○○、○○と関係
呼吸器、泌尿器
※腰椎1番は○○、○○、○○と関係
○○な人が多い。
2側の緊張は○○とかかわる
神経系統、皮膚、腕と関係。
予知夢を見る人が多い。
2側をおさえることで熟睡できるようになる
腰椎2番 タイプ
消化器
虫垂炎の急所は?
腰椎2番右3側
腰椎3番は○○運動の要
捻れ
腰椎3番1側は○○と関係
泌尿器
腰椎3番2側は○○と関係
膝の運動
腰椎3番の異常を治すには、○○に輸気をする※
左のうちもも(利尿調整点)
腰椎4番は○○運動の要
開閉運動
腰椎4番の緊張は○○と関係していて、身体が過敏になり、○○および○○の異常を起こしやすくなる
骨盤の縮み
子宮および腸
腰椎4番左2側が緩めば○○、緊張すれば○○
骨盤が開き、緊張すれば閉じる

※腰椎番の調整で○○、○○が良くなる

生理痛、生理不順
腰椎5番は○○運動と関係。○○の9割はここが原因
上下運動/腰痛
腰椎5番1側は○○と関係しており、
○○、○、○○○の調整点
足の冷え/膀胱炎、痔、腰痛
腰椎5番2側で調整するもの(2つ)
ぎっくり腰、疲労
腰椎5番3側で調整するもの(3つ)
坐骨神経痛、疲労、臀部の痛み
腰椎5番4側で調整するもの(2つ)
運動不足による腰の痛み、肥満
仙椎1番は○○が原因の○○に効く
足腰の冷えが原因の腰痛

仙椎番は○○、○○の調整点

やけど、関節炎
仙椎2番の調整により○○神経が緩み、次の4つに効果がある
痛み、冷え、排尿、潰瘍
仙椎3番は○○と関連している。
骨盤の開閉運動

仙椎3番+仙椎4番の調整により、つぎの4つに効果がある
腰痛、坐骨神経痛、便秘、夜尿症
仙椎4番は○○、○○の調整点
腰痛、坐骨神経痛
仙椎5番の異常はどうわかる?
身体のどの部分と関係?
下がって弾力がない方が異常。
肛門と括約筋(→心臓、リウマチと関係)
尾骨は○○神経の緊張と関係。
尾骨の過敏は胸椎○番と関係
交感神経の緊張
過敏は7番(泌尿器系)と関係
左骨盤は○○神経と関連し、内臓では○○器、○○器、○○器、○○と関係している

交感神経


循環器、生殖器、泌尿器、大脳と関係

右骨盤は○○神経と関連し、○○器、○○器、○○と関係している
副交感神経
消化器、呼吸器、副腎系と関係
骨盤を開く方法3つ
左足の薬指伸ばし
仙椎2,3番の輸気
腰椎4番左2側、3側の輸気